« 遅い夏休み | トップページ | 本州から九州へ »

充実の夏休み

27日に東京に戻ってきました。

現実に戻って、週明け早々に月末締めの仕事におわれていました。

ようやく一区切りがついたので、夏休みのご報告をさせていただきます。

今回は高速料金1000円を利用しての車での旅でした。

とうことで、連休前日の18日の夕方に出発することにしました。

本当はお昼くらいに出ようかとも話していたのですが、大阪近辺に入るときに夜中の12時を過ぎていないと1000円にならないということがわかり、急遽変更したものです。

夕方に出発して、まず私の実家に行きました。

植木鉢を預かってもらうのと、余った食材を渡すためです。

そこでお土産を買ってくるかわりに、植物の世話を頼んで、ようやく本当の出発。

実家の近くの首都高入り口に乗り、東名へ。

途中、浜名湖SAで夕食タイムをとりました。

そこでは、私は浜名湖ということで鰻料理を食べることにしました。

「うな茶漬け」というものを注文しましたが、「ひつまぶし」のようなものでした。

ご飯にうなぎ・錦糸卵・数の子がのっていて、漬物・薬味・だし汁が別についてきます。そのため、最初はご飯とうなぎを食べ、あとは漬物と食べたり、だし汁や薬味をのせてお茶漬けにしたりといろんな食べ方ができるというものです。

一方、主人は普通にソースカツ丼を注文。浜名湖とは関係ありませんが、私も一口もらってみました。(味は普通にとんかつをのせたご飯という感じ)

その後がんばって、なるべく九州の近くまでは行きたいということで、主人が寝ずに明け方まで運転をしてくれていました。

時々渋滞にまきこまれながら、朝4時くらいに広島県内のPAに入って仮眠をとろうとしたようですが、いくつかのPAは満車だったそうです。みんな考えることは一緒だったようですね。

ようやく入れたPAで朝7時30分くらいまで仮眠をとりました。

起きてトイレを済ませ、お茶を買って出発。

ところが、高速は大渋滞。20kmの事故渋滞で、私たちがいたのは渋滞の後方だったため、それから1時間以上ほとんど動かないような渋滞をノロノロと進む羽目に。

ところが、PAを出てみると大渋滞。

おかげでこの後の予定を大幅に変更することになったのでした。

|

« 遅い夏休み | トップページ | 本州から九州へ »

旅行・地域」カテゴリの記事