釜めしの店
先々週はお盆だったので、浅草にあるお寺にお墓参りに行ってきました。
今年は母と主人と私の三人で行くことになっので、ついでに帰りにどこかで食事でもしようという話しになりました。
色々候補はあったのですが、最終的に釜飯の「むつみ」に決定しました。
ここは浅草寺の裏手にあり、うちのお寺から多少離れていました。
ただ、お墓参りを終えた時間が16時くらいという中途半端な時間だったので、お腹をすかせるにはちょうどいい距離です。
三人で歩いて店についてみると、他のお客はいませんでした。
ネットで調べたらいつも混んでると書いてあったので、少し安心して中に入りました。
釜飯は何を頼むかは決めていました。五目釜飯(1050円)です。色々入っているのに安いので三人ともそれを注文しました。
ここは注文してからご飯を炊くため、時間がかかると聞いていたので、最初はビールとつまみで待つことに決めていました。
つまみはいろんな種類がありましたが、海老しんじょう、厚焼き玉子(だし)、鯛の塩辛、薩摩揚げを注文。
どれも美味しかったのですが、とくに厚焼き玉子(だし)と鯛の塩辛が気に入りました。
玉子だしがきいていて、ふっくらしていて塩分もちょうどいい加減です。
鯛の塩辛は珍しいので頼んでみましたが、歯ごたえもあり濃厚な味がしていいつまみでした。
20〜30分後くらいに釜飯がきました。
玉子も大きかったし、つまみをいくつも頼んでしまい、すでにお腹がいっぱいになりつつありましたが、いざ釜飯がくるといい匂いで食欲がわいてきます。
ワクワクしながら蓋をあけてみました。具を上に並べているわけではないので、あまり具がないように見えますが中に結構具材が入っています。
具はエビ、あさり、鶏肉、たけのこ、しいたけが入っていました。
見た目は色が薄く、薄味だと思いましたが、旨みもつまっていて味もしっかりしていました。
一人分の量が結構あったので、みんなお腹が苦しくなりながらも完食しました。
ちゃんとした専門店の料理は本当においしいですね。
私たちが店を出るまでに、すでに2組のお客が入っていました。
このすぐ後くらいから混み始めるのかもしれません。
また機会があったら行きたい店です。その時は、他の料理ももっと食べてみたいです。
釜めし むつみ
〒111-0032
東京都台東区浅草3-32-4
電話 03(3874)0600
最近のコメント