« バグース・ジャティ | トップページ | クッキングクラス »

バグース・ジャティの食事

旅の醍醐味はやっぱり食事です。
やっぱり美味しいものを食べられなければ、いい旅とはいえません。


このバグース・ジャティは敷地内で育てた有機野菜を出したり、ヘルシーな食事というのをウリにしているようなので、結構楽しみにしていました。

(ウェルカムドリンクも美味しかったし!)

Jatirestrant2

Jatirestrant

ここが敷地内にあるレストランです。

上が外観。その下は朝のレストラン内です。

ここで食事をしにくることもできるし、部屋に持ってきてもらうこともできます。


まずは朝ご飯。

Nasigoreng

Miegoreng

Frenchtoast

ナシゴレンやミーゴレンなどのようなインドネシア料理以外にもフレンチトーストなどの洋風のメニューもあります。

Fruit

それから、フルーツの盛り合わせも必ずついてきて、これは日替わりです。


私はマンゴスチンがとても甘くてみずみずしくて、一番美味しかったと思います。

Tomatojuice


ドリンクもつきますが、コーヒーを頼むことができますが、フレッシュジュースもあります。

写真はトマトジュースです。

フレッシュなトマトと水とはちみつを入れてミキサーにかけて作っていました。

一見薄そうですが、トマトの味がしっかりしていて、すっきりしていてとても美味しいです。


朝ご飯以外のメニューもたくさんあります。

Carry


たとえば、野菜たっぷりのカレー。

カレーはとろみがまったくなく、どちらかと言えばカレー風味のスープといった感じでした。

でも、スパイスがいろいろ入っているようで、美味しいです。


Goreng_2


これは、テンペと野菜の炒め物だったと思います。

ここではテンペの料理がいくつかあります。


Salad


有機野菜をウリにしているだけあって、サラダも美味しいです。

上にかかっている甘みのある自家製ドレッシングも新鮮な野菜によくあっています。


Soup


かわったところで、パパイヤとショウガのポタージュスープを頼んでみました。

パパイヤらしい味はよくわかりませんが、ショウガの風味がきいていてとても美味しい。

ウブドは少しひんやりしているので、身体の芯から温まるようで印象的な料理でした。


Restrant2


これは、夜のレストラン内部の写真。

朝とはちょっと雰囲気が違いますよね。

朝は他のお客もいますが、夜はみんな部屋で食事をとるのか、私たち以外はいませんでした。

私たちも夜にレストランに行ったのは一度だけでしたが…。

周りが暗いので、日が暮れるとあまり外にでたくないんですよね。


こんな感じで、美味しい生活を送っていました。

|

« バグース・ジャティ | トップページ | クッキングクラス »

旅行・地域」カテゴリの記事